思い出のあるモノは捨てていいものか迷うと思います。捨てなければ、モノがたまる一方というジレンマもあります。今回は捨てにくいモノを気持ちよく、ストレスなく処分する方法をアドバイスします。
写真・手紙
写真なら写りの良いもの、特別な思い出のある1枚など厳選していきましょう。ブレているものや逆光などは絶対に捨てるなどのルールを設けると作業がはかどるかも。手紙も送り主に対して3通までなどのルールを設けて、どんどん整理していきましょう。
どうしても、捨てにくい場合はスキャンしてデジタル化もあり。
お土産品
捨てるのは相手に申し訳ないですね。その気持ちはわかります。しかし、処分しなければたまる一方なのでいつかは処分をしなければいけないのです。期限を設けて処分するのはいかがでしょうか?
もらったお土産を写真に撮って、日付を入れて保管。半年間経過したら捨てるなどのルールを設けるとわかりやすいです。処分は捨てるだけではありません、オークションに出すことや寄付などあらゆる方向を考えてみましょう。
子どもの記録
子どもが学校で作った作品などは捨てにくいです。
しばらく飾って置き、新しい作品と入れ替えて処分するのはいかがでしょうか? 処分する前に必ず写真におさめておきましょう。いつか思い出になるかもしれません。