忙しいという漢字は「心」を「亡くす」と書きますが、毎日忙しく過ごしていると部屋の中も片付けに手が回らず乱雑になっていきますよね。
そんな時にはまず「休む」ことを一旦休止してとりあえず部屋の片づけをしてみましょう。
片付けを後回しにすると大変
時間が出来た時に片付けようと思っても、日ごろ忙しくて疲れがたまっている体は少しでも時間があればのんびりゆっくりしたいはず。片付けよりもついつい体を休める事を優先してしまいがちです。
けれど、部屋が乱雑な状態だと、例えば横になって休んでいる時も「あのリモコンどこ行った?」とか、時間が出来たらチェックしようと思っていた雑誌も「読むのもしんどいからもう良いや」なんて放置してしまいがちです。
頑張って片付けしてみると一変
ほんの少しのスペースでも綺麗に片付いていると見ていてとても気持ちが良いし、そこ一部分だけが綺麗になっていたら、ほかにも綺麗に片付けないとバランス悪く感じてしまいます。
そんな訳で他の所も綺麗になれば、探していたリモコンも出てくるでしょうし、片付いた気持ちの良い部屋ならば、ゆっくりのんびり罪悪感無く体を休める事が出来ますね。
毎日忙しくして余裕のなかった心も、部屋がきれいになる事で気持ちのよいスペースでしっかり羽根を伸ばすことが出来ます。